![]() お気に入りブログ
カテゴリ
以前の記事
2011年 08月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1
生まれ育った千葉県柏市から,
就職でここ神奈川県に引っ越して来たのは10年前。 生まれて初めての引越しは,兄弟の多い賑やかな 家庭に育った私にとって,慣れるまではとても寂しいものだった。 携帯なんて持っていなかった時代。 公衆電話まで行って電話したのを良く覚えている。 特に引っ越してすぐに,伯母から掛けてもらった電話は 今でも胸の中にある。 その伯母も他界してからもう何年も経つ。 月日の流れとは早いものだ。 そして10年目の今年,長く居座った会社の寮から引越しをした。 引越し先の条件は, 1.会社までの自転車通勤の距離が今と変わらない事(約17km) 2.鵠沼への道のりが便利であること そんな条件で探したのが今の新居。 江ノ島線の東林間まで,自転車で10分かからない。 通勤もちょっと距離が伸びたけど,毎日の運動には事欠かない。 私にとって,鵠沼は,そしてFOVAはとても大切な場所。 今年も裏方として頑張っていきたいと思う。 「1人でも多くの人にビーチバレーというスポーツを体験してもらう」 これが今年の私の目標。 絶対に楽しいスポーツだから。 そして,FOVAのメンバーが各地の大会で活躍してくれたらなお嬉しいね。 あと1ヶ月。 春はすぐそこだ。 ■
[PR]
▲
by mbvbeach
| 2008-02-28 19:51
| 日常
![]() 今日は待望のサンドブロックスクール。 今回で3回目。 野口徹也さんが先生でした。 今回は部門毎に分けての練習。 私の知りたい事をしっかり教えてくれました。 攻撃一つにしても、一つ、一つを分解して考える。 これが私には非常にわかりやすく、実践しやすいものでした。 こういう事を教えて頂けるから、スクールに出る価値がある訳ですね。 毎度の事ながら後は反復練習。 多くても週二回しか練習出来ないけど、自分自身が納得出きる様に頑張って行きたいと思います。 ■
[PR]
▲
by mbvbeach
| 2008-02-25 08:25
2/20(水)
仕事を定時で切り上げ,浅田くんの車でお見舞いに行った。 「聖マリアンヌ医科大学病院」 かなり手前からでも“それ”とわかる程の巨大病院。 事前に恒さんから病棟,病室を聞いていたこと, 病院の方の親切な案内もあり,迷う事無く受付までたどり着けた。 受付で,「102の菅原くんの・・」といっただけで, 「ご友人の方ですか?さぁどうぞ」と面会バッチを出してくれた。 ここは救命病棟であり,毎日代わる代わるお見舞いが来るなんて なかなか無いんでしょう。 それだけスガパラの人望が厚いってことですね。 自動扉をくぐり,病室に入ると,窓際のベットにスガパラくんの姿が。 ベットにはビーチバレーのボール。 そして,友紀さんが持って来てくれたという鉄アレイもあった。 すっかり前向きになったその姿にちょっとホッとしつつ, 少しの時間,面会を楽しみました。 これから数回の手術の後,1~2ヶ月で退院出来るそうです。 そして,「後半戦くらいから復帰出来るかも!」とのことでした。 海で彼の姿を見られる日もそう遠くない様ですね♪ スガパラくん, 海で会える日を楽しみにしています! ※参考までに ・面会時間(平日) 15:00~19:00 救命病棟という環境上, テレビはありません。パソコンも持ち込めません。 当たり前ですが,携帯電話もNGです。 そして,周りの方への配慮が必要です。 トイレとベッドとの移動だけとの事で, 暇を潰せるもの(本など)を持って行くと喜ぶと思いますよ。 ■
[PR]
▲
by mbvbeach
| 2008-02-22 09:35
| 日常
本人だけではなく,色々な方のブログでご存知の方も多いと思いますが,
私が勝手に尊敬している「スガパラ先生」がバイク事故で入院中です。 そんな彼から,昨夜遅くにメールが届きました。 生真面目な彼のこと,きっと廊下の端っこの方か,トイレの中とかで, 他の患者さんに迷惑が掛からない様な配慮の上,返信してくれたのだと思います。 そのメールには, 「少しへこたれましたが,今は開き直っています! 時間はかかるかも知れないけど,必ず復活します!」 と,いつもの元気な彼の力強い言葉が綴ってありました。 あくまでも私見ですが, 彼はとても繊細な男だと感じます。 普段の振る舞いや見た目の様な"強さは”無いのでは?と思うのです・・。 きっと"少し”へこたれただけでは無かったでしょう。 大きなショックを受け,かなり落ち込んでいたのではないかと思います。 でも,あれだけみんなに励まされたら,前向きな彼のこと 「頑張らなしゃーない」 と思ったのではないでしょうか?? あくまで私見ですけどね。 いずれにせよ,みんなが彼に力を与えているのは間違いないと思います。 これに本人の頑張りが合わされば・・・。 きっと彼の言葉通り,『復活!』してくれると思うのです!!! 思うばかりで,私には何も出来ません。 でも,今まで通り,応援することなら私にも出来ます! 今日,お見舞いに行って来ます。 彼が復活した時に,少しだけ助けになるかも知れない 「お土産」を持って。。 がんばれスガパラ。 いや,あんまり頑張り過ぎない程度にガンバレ!! なんのこっちゃ。 彼の1日も早い復帰を願っています!! ■
[PR]
▲
by mbvbeach
| 2008-02-20 13:06
| 日常
▲
by mbvbeach
| 2008-02-10 19:09
![]() ついに府中のインドアビーチデビュー! 室内だけに、やや天井が低いものの、風もないし寒くない。 全体的にコンパクトな試合のため、展開が早い早い! 砂も非常に深いから運動量もかなり多い。 とても楽しい時間を過ごす事ができました♪ みなさんもぜひ使ってみてくださいね。 ■
[PR]
▲
by mbvbeach
| 2008-02-09 09:34
渡辺選手が引退・・・。
彼を初めて見たのは,1999年のビーチバレーJAPANの時。 私自身,ビーチバレーなんてやったこともなかった頃, 高尾さん見たさに会場まで足を運んだ私を釘付けにしたのが, この渡辺選手だった。 見た瞬間,絶対に日本を代表する選手になるだろう。 そう思った。 あの正確かつダイナミックなプレー,物静かな雰囲気。 私の大好きなプレーヤー。 昨年末,FOVA後のありがとうでお話させて頂く機会があった。 (というか,せっかくだからと無理やり押しかけただけ・・) 初対面の酔っぱらい相手に,誠実に対応してくださり, 情熱溢れるお話は私の宝物になりました。 お話出来てうれしかったなぁ~。 ・・・・ 引退かぁ~。 私もビーチバレー引退する時来るんだろうか?? って一流選手じゃないから発表する必要ないけどね(笑) ■
[PR]
▲
by mbvbeach
| 2008-02-07 11:04
| ビーチバレー
2月2日(土) 曇り
この日も基礎練習。 天野さんも参加してくださり,さすがの動きとテクニックを 披露していました。 やっぱり上手な人は違います・・。 さてさて,肝心の私。 ちょっと上達遅すぎねぇか?? というか,先週やった事が,1週間経過すると殆ど忘れている。 こりゃヤバイ。 まだまだ努力が足りないんだろうけど,ちょっと心配。 諦めずに頑張っていきたいと思う。 先週も練習最後にゲームをした。 「2913・浅田組」vs「かとぅくん・私組」 序盤から終始リードされ,17-20。 最後に追いついてDUCEから25-23で勝利。 まぁ別に勝ち負けはどうでもいいけど,若者達の「絶対落とさない」っていう 気迫は見習わないといけませんね。 またしても勉強になりました。 次回も練習。 「練習は嘘つかない」って誰かさんが言ってたからね。 ■
[PR]
▲
by mbvbeach
| 2008-02-05 12:11
| ビーチバレー
1 |
||||
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||